Combos baked snacks
『コンボス』の「青」は美味しい!!
と前回、紹介しました
【アメリカ】Combos - コンボス1【スナック】
今回は、他の種類を食べてみることに
左の3つは、チーズ味
『青』 Cheddar Cheese - CRACKER
『水色』Naccho Cheese - PRETZEL
『黄色』Cheddar Cheese - PRETZEL
水色ナチョチーズ、黄色チェダーチーズは、
外側がPRETZEL(プレッツェル)
固めでガリガリしていて、味は濃いめ
内側の濃厚チーズと合わさると、日本人には濃いすぎるかな
右の3つは、こちら
『緑』Pizzeria - PRETZEL
『ブルー』Buffalo Blue Cheese - PRETZEL
『赤』Pepperoni Piza - CRACKER
『緑』ピッツェリアは、ピザ味のチーズ
『ブルー』バッファローブルーチーズは、日本ではあまり見かけないモノ
『赤』ペパロニピザは、サラミ味のチーズ
ペパロニ=サラミ
新作「バッファローブルーチーズ」を見てみると
パッケージには、
「バッファローウィング」(チキン)に
「ブルーチーズ」をつけてる絵が載ってます♪
『バッファローウィング』は、鶏肉の手羽に辛味の強いソースをまぶした料理
名前の由来
ニューヨーク州バッファローが発祥元だから
『ブルーチーズ』などのソースをディップ(dip・つけて)して食べます
辛さ酸味がまろやかなり、ほどよい味わいに
通常の『コンボス』のサイズは、6.3oz 178.5g
バッファローブルーチーズは、7.0oz 198.5g
7oz 198.5g
カロリー 910cal
さっそく左側から食べてみると
ピッツェリア緑を久々に食べたら旨かった!
でも、濃厚すぎるので途中で飽きますね
バッファローブルーチーズ(ブルー)は、とりあえず味が濃い
酸味と辛さは弱めだけど、ブルーチーズなのでニオイもキツイです
ブルーチーズは好みが分かれるし、バッファローソースも日本人には合わないかも
ペパロニ ピザ(赤)の外側は、『青』と同じCRACKER(クラッカー)
外側の[クラッカー]は食べやすいのですが、サラミ味がかなり強力
日本だとピザに数枚乗ってる程度なので、サラミだけを食べるのには抵抗があるせい?
結論から言うと、
『青』以外は、味が濃すぎ・・・
個人的なランク付けをすると、
【旨い】 青>>>>>黄>>緑>>水>>>>>ブルー・赤 【微妙】
他にサルサ味・ハラペーニョ味なども食べましたが、イマイチだった(汗
個人的に『コンボス』の[CRACKER]の種類を増やして欲しいですね☆
「ピザ味」のクラッカーなら、旨いと思うのに
今後に期待したい、アメリカのお菓子です♪
0 件のコメント:
コメントを投稿