日本のポテトチップス60gを、一気に食べて
ダイエットをしてる女子高生達
A子 「昨日、ポテチ1袋食べちゃった」
B子 「食べすぎだよ~キャハハ」
これなら、笑い事で済ませられます
日本
ポテトチップス60gの成分表
エネルギー:333kcal
たんぱく質:2.8g
脂質:20.9g
炭水化物:33.4g
ナトリウム:257mg
食塩相当量:0.7g
もし、アメリカのお菓子でそんな事をしたら
ギークな2人組み
C男「昨日、レイズのデカいの一気に食べたよ」
D男「食べすぎだよ~フゴゴゴゴ」
とっても笑えません :D
そうならない為にも、
成分表の見方を覚えましょう
右側は、日本ポテチの約7倍の大きさ☆
左 フレンチサラダ 60g
右 Lays Barbecue potato chips - 15.125 oz (420g)
Lays Barbecue potato chips
レイズ バーベキューポテトチップス
Nutrition Facts (食品成分表)
- Calores 160 (キロカロリー)
- Total Fat 10g (総脂質)
- Cholesterol 0g (コレストロール)
- Sodium 150mg (ナトリウム)
- Potassium 360mg (カリウム)
- Total Carbohydrate 15g (炭水化物)
- Protein 2g (たんぱく質)
ちなみにナトリウムは、塩分の量を求める時に必要な値
食塩相当量[g] = ナトリウム量[g] × 2.54
あんなに大きいのに160キロカロリー??
しかし、注目するのはカロリー表示の上
Servings Per Container 15
セービングズ(分ける) パー(ごと) コンテナ(容器)
15個の容器ごとに分ける
意味は「15回に分けて食べましょ」みたいな感じ
つまりアメリカの成分表は、
1回に食べる量ごとに分けた表記
↓量が多いほど赤丸の数が増えてきます(例.15
成分表の1番上にあるServing Size 1 oz. (28g/About 15 chips)
1オンス(28g)づつ食べましょう
1オンス 28g が『1回に食べる量』
成分表に記載されてる数値となります
なので、総カロリーなどの合計を求めるには
『1回に食べる量』28グラムに15回分を掛ける必要があり
28g × 15回 = 420g(ポテトの総重量)
Lays Barbecue potato chips
15.125 oz (420g)
Nutrition Facts (食品成分表)
カロリー 2,400Cal
脂質 150g
コレステロール 0g
ナトリウム 2,250mg
カリウム 5,400mg
炭水化物 225g
プロテイン 30g
アメリカレイズは、7倍となる420g
成分もだいたい7倍で7袋分でした♪
成分表のカロリーを計算する時は、
Servings Per Container ◎
◎にキロカロリーを掛けると覚えてね♪
補足 1kcal = 1Cal = 1000cal
2400カロリー?ってすくなくないですか?2400キロカロリー?
返信削除>>吉田さん
返信削除コメント遅れてごめんなさい
ご指摘の通り、キロカロリーでした(汗
さっそく修正しときました☆
また何か気になるところがあったら教えてくださいね♪
恐縮ですが、15枚あたりでは?考えて見てください、いくらなんでも400gも重量ないですよ。測りましたか?
返信削除